モデムとルーターは何が違う?|高速ネット接続におすすめのサービスやルーターを紹介
インターネット通信を行うときに必要になる「モデム」や「ルーター」。みなさんはこれらの違いについてご存知でしょうか? 最近では「ONU」や「ルーターモデム一体型」、「モバイルルーター」などもあり、その違いについてはさらにややこしくなりました。
この記事ではモデムとルーターの違いと、インターネット回線速度の高速化を図る方法をお伝えします。モデムとルーターについて知ることでインターネット接続についての知識を持つことができ、より快適なネット環境を構築することができます。
モデムとルーターは全く別物。それぞれ違う役割を持ちます。
モデムとルーターは、インターネット接続を複数のパソコンや端末で行うときに不可欠なものです。しかし、その役割は大きく違います。それはインターネットが繋がる仕組みを考えるとわかりますが、まずはそれぞれの用語の説明をします。
モデム
モデムは「アナログ信号をデジタル信号に変える通訳」のようなものです。インターネット接続には光やADSLなどの回線を使いますが、ADSL回線を伝ってくるデータは全てアナログ信号としてやってきます。
アナログ信号はそのままだと家の中のパソコンやスマホ、タブレットには届きません。そうした端末は、デジタル信号を受け取ることでデータを受信することが出来るからです。
そのため、アナログ信号をデジタル信号へと変容させる必要があります。その役割を担うのがモデムです。モデムがアナログ回線をデジタル回線に変えることで、パソコンやスマホはインターネットと繋がることが出来るのです。
また、モデムと同じような働きをするものでONU(光回線終端装置)というものがあります。NTTの「フレッツ光」などの光通信ネットワークを契約している場合は、モデムではなくONUを使います。ONUはモデムと同じく通訳の役割ですが、アナログ信号をデジタル信号に変えるのではなく、光信号をデジタル信号に変えるという点でモデムとは異なります。
モデムはADSL回線によるアナログ信号をデジタル信号に変えるもの。ONUは光回線による光信号をデジタル信号に変えるもの。同じデジタル信号への変容ですが、両者には明確な違いがありますので覚えておいてください。
ルーター
ルーターの役割は「複数台の端末のネットワーク接続を可能にすること」です。ルーターはモデムのように、送られてきた信号をデジタル信号に変容させる機能は持ちません。ルーターとは、複数の端末がネットワークに接続できるように、LANポートや無線のアクセスポイントといったハブ機能を持っているものになります。
ルーターがなくてもインターネット接続は出来ます。ただしそれは、インターネット接続を行うパソコンが一台だけの場合です。一台だけであればモデムとパソコンを直接繋ぐことでインターネットへ接続することが出来ます。
しかし、昨今は一家に一台ではなく一家に複数台のパソコンがあり、さらにスマートフォンをWi-Fiにつなぐことも当たり前になりました。つまり家の中でいくつもの端末にインターネットを繋ぐことになり、その場合に必要なのがルーターというわけです。
モデムとルーターの違いは、インターネットの仕組みを理解すればわかります。
インターネットの仕組みは次のようになっています。
ネット上のデータはインターネット接続サービスを提供するプロバイダから光回線やアナログ回線を通じて信号として自宅のモデムに届きます。それをモデムがデジタル信号に変え、ルーターが各端末に送ることで、私たちはパソコンやスマホでネットが見ることが出来るというるわけです。端末からアクセスする場合にはこの逆の流れとなります。
この流れを考えると、モデムとルーターには役割の明確な違いがあると理解できるかと思います。最近ではこの2つの機能が合わさったルーターモデム一体型というタイプも販売されています。今後も無線LANルーターなどの一体型が増えていくことが予想されますので、モデムとルーターの区別は徐々になくなっていくかもしれません。
インターネット回線はどれがおすすめ?固定回線は快適な速さを期待できます。
インターネット回線は大きく分けて、固定回線と工事不要のネット回線の2つがあります。まずは固定回線の特徴と種類についてお伝えします。
現在普及している固定回線は、
・光回線
・ADSL回線
・ケーブルテレビ回線
以上の3つです。
固定回線は電柱から配線を取り、各家庭へインターネット回線を繋げられるようにしたものです。家庭内に線を引く必要があるため工事が必要になります。
申し込み時に工事の日程を決め、実際にネットに繋がるのは工事終了後からとなりますので、14日から1か月ほど時間がかかる場合があるので注意が必要です。
光回線
固定回線の中でも現在は光回線が主流となっており、なんといっても光ケーブルを使った高速通信と安定性がウリです。
光回線にはフレッツ光やニューロ光、各携帯会社が展開するドコモ光やau光などがあります。どのサービスも基本的には1Gbpsの速さが標準となっており、中にはエリア限定で2Gbps、10Gbpsといったより高速な通信が可能なサービスも出てきています。
いくつかのサービスを比較し、速度や料金、キャッシュバックの有無などでどの会社にするかを決めるのが良いでしょう。その際、お使いの携帯電話会社が提供している光回線の場合は割引が利くこともあります。
また、光回線はお住いのエリアによっては回線の来ておらず契約不可能になっている地域もあります。そうした場合は光回線を使うことは出来ず、ほかの選択肢に移ることになります。
ADSL回線
光回線が普及するまでは、電話回線を利用したADSL回線が主流でした。しかし、基地局から遠い場所だと通信が遅くなったり、たくさんのデータ通信をすると速度が低下したりと安定性に欠けるため、今ではより高速で安定性の高い光回線やモバイル回線に取って代わられています。
主な光回線が1Gbps(1000Mbps)であるのに対し、ADSL回線は50Mbpsとその速度は光回線と比べて大きく劣ります。ですが、ADSL回線のメリットとしては光回線に比べて安価であることが挙げられます。高速ではありませんが、最低限のネット環境はつくることが出来ます。
現在、光回線のエリア外などではADSL回線を使ったネット環境を利用されている方もいますが、Yahoo!BBのADSL回線受け付けが2019年2月で終了し、フレッツADSLが2023年でサービス終了といったことが発表されています。
今後ますますADSL回線は縮小していくでしょう。
ケーブルテレビ回線
インターネットを家に繋ぐ方法としては、J:COMや地方CATVのケーブルテレビ業者によるインターネットサービスもあります。基本的にケーブルテレビ回線は、上記の2つの回線よりも割高で通信速度も速くはありません。
しかし、光通信のような高速インターネット通信をそこまで求めていない方で、ケーブルテレビをもともと利用されている場合などは、同時利用での割引もあります。
手軽さがウリの工事不要ネット回線の種類と特徴
面倒な工事がいらずすぐに使える「工事不要ネット回線」には、
・モバイルWi-Fi
・ホームルーター
の2種類があります。
回線を引くための工事が不要だということがもっとも大きな特徴で、電源を入れて設定をするだけですぐに使うことが出来ます。
固定回線ではなくWiMAXは独自のWiMAX回線を、各携帯電話会社はそれぞれのキャリアの4G/LTE回線を使い電波を送受信します。その手軽さと利便性からWi-Fi環境は今後ますます当たり前になってくるでしょう。
ホームルーター
ホームルーターはコンセントを挿すだけで家庭内にネット環境を作ることが出来るルーターです。コンセントで電源を取る必要があるため持ち運びは基本的にできません。
ですが、モバイルWiFiと比べて広範囲に電波を送ることができるため、家の中に一つ置けば階を隔てても使うことが出来ます。(壁を隔てることで若干電波は弱くなります。)
SoftBankのSoftBankAirやWiMAX、auのスマートポートなどがあり、速度や料金によって選択肢が分かれます。料金も光ブロードバンドより安価で手軽に家の中でインターネットを使うことが出来ますが、光回線と比べると速度や安定感では劣ります。
モバイルWiFi
モバイルWiFiはその名の通り持ち運びが出来るWiFiルーターです。WiMAXや各携帯電話会社がサービスを行っています。家の中での利用に限られる固定回線やホームルーターと異なり、持ち運びが出来るので外でもWiFi環境が作れることが最大の特徴です。
しかしモバイルWiFiには欠点があり、基本的に使い放題ではありますが、利用量によって速度制限が課されることがあります。また、電波の及ぶ範囲もホームルーターに比べて狭いので、家の中で離れた場所や違う階にいると電波が届かないといったこともあります。
どの回線がいい?タイプ別おすすめネット回線
どれがベストな回線かというのは、利用環境にもよりますので一概には言えません。何を重視するかによって最適な選択肢は変わってきます。
とにかく動画を見たりネットサーフィンをしていてサクサク動いてほしいというのであれば、もっとも速度のある光回線がベストです。動画ファイルは容量も大きいので、制限を気にせず見たいだけ見れる光回線はおすすめです。
工事は面倒だし、とにかくすぐにネットに繋ぎたいという方には、ホームルーターがおすすめです。工事は不要で面倒な設定も一切ありません。コンセントを挿すだけでネットを始められ、常に持ち運ぶ必要もないので、手軽さを考えるとホームルーターが一番です。
家でも外出先でも常にネットを見ている方。家や会社以外でのネット利用が多いビジネスマン。月末にはいつもスマホのギガを使い切ってしまって通信速度制限をかけられてしまう方。そうした方にはモバイルWiFiがおすすめです。
月額3300円ほどでいつでもどこでもネット環境が出来るので、「スマホの料金プランをギガ数の少ないものに変えてモバイルWiFiと併用する。」といった使い方で全体の料金抑えることもできます。
様々な会社からいろいろなプランが出ていますので、各回線会社の内容を見比べてみて料金や速度をもとに選んでみてください。
ネット通信を高速にしたいならこのルーター。レンタルよりも購入がおすすめです。
回線の種類によってネット接続速度に差があることはお伝えしました。
ですが、実は回線だけでなくルーターの性能によっても速度は変わります。光回線では大体1Gbpsの速度が出ますが、ルーター自体のWANポートやLANポートが1Gbpsに対応していなければ、光回線の1Gbpsは無駄になってしまうのです。
なので、データ通信速度に合ったルーター選びも重要になってきます。「ルーターって回線業者が貸し出すものを使うんじゃないの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。実際、回線を契約するとルーターが貸し出されることも多いため、それをそのまま使う方も多いです。
しかし、ルーターは購入することもできますし、市販されているルーターを購入して使った方が性能が良く、長期的に見るとコストパフォーマンスに優れる結果になることもあります。
レンタルルーターの場合、回線会社にもよりますが概ね月額330円から770円ほどをルーター代として払っています。市販されているルーターは3300円から22.000円ほどのものがありますが、8800円程度のものであれば十分なパフォーマンスが出せます。
ルーターのレンタル代が月に550円だとすると、16か月で元が取れる計算になります。一度ネットを繋ぐと途中で辞める人はそうそういませんから、17か月目以降も払い続けなければならないレンタルよりも購入の方がコストパフォーマンスは上がることになります。
もし可能な限りネット通信の速度を上げたかったり、毎月のルーターレンタル費用がかさむのを避けたければ、ルーターの購入も考えてみてください。
市販のルーターで選ぶのであれば、実績のあるBUFFALO社のものから選ぶことをおすすめします。その中で、速度や推奨環境(何人何台で使うか)とアンテナ数などを見ながら適したものを選んでいきます。
パッケージには無線LAN規格として、11nや11acなどの表記で最大通信速度が表されています。11nは600Mbpsで11acは6.9Gbpsの速度を表現しています。光回線の速度が1Gbpsでしたので、11n(600Mbps)の場合は最大速度がそれより小さくなり光回線の速度を活かすことが出来ません。
光回線を使っている方であれば11acでなければせっかくの光回線を最大化できませんし、そのほかの方でも今後ますますネット環境は高速化していく流れを見越して、11ac規格に対応したルーターを購入することをおすすめします。
また、ルーターには回線側のWANポートと各デバイス側のLANポート(無線LANを含む)の種類のLAN接続端子がありますが、そのどちらも1Gbps以上であるかどうか注意して見てください。
ネット通信の未来
ひと昔前までは電話回線を使ったインターネット通信が当たり前でしたが、光回線やモバイルWiFiの登場でその様相は大きく変化しました。そして現在もまだ技術革新は進んでおり、2018年からは最大速度が現在主流となっているものの10倍にもなる10Gbpsの光ブロードバンドをNURO光やau光が首都圏で運用開始しています。
youtubeなどの動画サイトの興隆や社会全体のIoT化が進む中で、今後ますます高速で複数同時接続を可能にするネット通信が求められるでしょう。
しかし現在の状況はまだまだ途上段階です。1Gbpsの通信速度が出る光回線でもルーターが1Gbpsに対応していないとその速度が出せないと先ほど述べましたが、10Gbpsの光回線でもそれに対応する10GBASE-Tの規格のLANケーブルやLANポートでないと10Gbpsの速度は出ません。
それほどの機能を搭載したパソコンやスマートフォンはなく、パーツ自体もそう多くはないのが現状です。
2020年からの普及に向けて研究開発が進められている「5G」もその通信速度は10Gbpsになると言われています。ですがこちらも、アンテナや伝達技術などの面でまだまだ途上です。
これらの話からも、回線の速さを活かすためにはハードの整備が重要であることがわかります。現在普及している1Gbpsに対応している周辺機器は数多く販売されています。
ですが、数年前にレンタルしたルーターや家にあったLANケーブルを使いまわしで使っている場合、1Gbpsに対応していない古いタイプのものになっていることもあります。
快適にインターネットを利用するためにも、適したルーターや周辺機器を使っているか一度見直してみてはいかがでしょうか。