マウスやキーボードは無線がよい? 無線のメリットとデメリット!

マウスやキーボードは無線がよい? 無線のメリットとデメリット!

パソコンを操作するためには、そのためのハードウェアが必要です。 一般的な操作を行うために必ず用意する必要があるのが、「マウス」と「キーボード」の2つです。

マウスはカーソルを移動させる操作を行うために必要で、キーボードは文字の入力を行うために必要となります。 これらのハードウェアはパソコンを使う上で最も多く操作するものであるため、パソコンの快適な使用感に直結しています。

そんなマウスやキーボードについては、大きく2つの種類が存在していて、どちらを選ぶのかが重要になります。 その2種類とは、パソコン本体とケーブルで接続されている「有線接続」と、パソコン本体と無線によって接続されている「無線接続」の2つです。

ここから先では、はじめてパソコンを使用するという方、または新しいマウスやキーボードを購入したいと考えている方に向けたものです。

マウスやキーボードは無線がよいのか、有線がよいのかを紹介します。 無線と有線、それぞれのメリット・デメリットを比較し、無線のマウス、キーボードを購入する場合の選び方のポイントについても紹介します。

普段から長く使用するハードウェアということもあり、失敗しないものを選べるように参考にしてくださると幸いです。

マウスやキーボードを無線にするメリット

無線接続であることによる最大のメリットは、まさにケーブルが必要ないため、パソコンとハードウェアを繋ぐケーブルが邪魔にならないことです。

パソコンの周辺は周辺機器との接続のために多くのケーブルが繋がっている状態となってしまうことが多く、ごちゃごちゃとしてしまいがちです。

こういった状況になっていると、どのケーブルがどの機器につながっているのかがわかりにくくなってしまいます。抜きたいケーブルが分からず、違う機器のケーブルを抜いてしまうこともあります。

また、絡み合ってしまうことによって断線しやすくなってしまうのも問題です。機器の寿命を伸ばすには、しっかりとした整理整頓が必須になります。

そのため、無線接続にすることでパソコン周りをスッキリとさせることができるのはそれ自体が大きなメリットです。

特にこのケーブルがなくなることによるメリットが大きいのはマウスです。 マウスは操作を行うために動かす必要があるため、ケーブルの繋がり方によってはケーブル自体が邪魔となって動きを阻害されます。

もちろんキーボードについても無線にすることにメリットはあります。 場所を移動させることができるためにモニターとの位置関係を変えるなどの調整がしやすくなります。

いずれについても、パソコン周りの整理整頓を行いたいときにケーブルが邪魔にならないため、より簡単に行えるようになるのもメリットです。

また、この接続には基本的に無線LANやBluetooth(ブルートゥース)による接続が用いられています。 パソコンによってはこれらのための接続端子が内蔵されている場合もあります。

そのため、これを使用することによってUSB端子などのポートを使用することなく使用できるようになる、というのも大きなメリットの1つです。

周辺機器が増えてくるとこれらのポートが足りなくなるということはよくあります。 今後多くの機器を導入したいと考えている方については特にこのメリットが大きく活きることになるでしょう。

マウスやキーボードを無線にするデメリット

それでは逆に、マウスやキーボードを無線接続タイプにすることによってデメリットはあるのでしょうか?

その1つは、無線接続にする場合には、マウスやキーボードに電力を供給するために電池や充電が必要となる、という点です。

有線で接続している場合はパソコンを通してマウスやキーボードに対して給電が行われているため、電池や充電を行う必要はありません。 無線接続の場合にはこの給電ができないために、別途電池や充電による給電を行う必要があります。

昨今では技術の発展によってこれらの機器による消費電力は大幅に抑えられるようになっています。 一度電池を入れれば、もちろん使用頻度にもよりますが、数ヶ月単位で使用することが可能です。

そのため、コスト面での負担はそれほど多いわけではありません。しかし、電池の場合には交換の手間が、充電の場合には充電の時間が必要となる点は注意が必要です。 特に日常的にパソコンを使用する機会がある方にとっては影響が大きくなります。

また、電池を必要とする関係から、特にマウスに関しては有線のものに比べると重量が重くなってしまうのもデメリットの1つです。ただ、マウスは持ち上げて使用するものではありませんので、そこまで負担が大きくなるわけではありません。

もう1つ、マウスやキーボードを無線接続にすることによるデメリットがあります。それは、無線が混線してしまう可能性があるということです。

これは使用されている無線の規格によっても違うことですが、類似する周波数の電波を使用する機器が使用されている場合、電波干渉が起こりえます。 特に電子レンジなどの機器の近くで使用したい場合については注意した方がよいでしょう。

また、無線マウスは基本的には有線マウスに比べると遅延が発生します。そのため、ゲームで使用する場合などにはストレスを感じることもあります。 ただし、昨今では低遅延型のゲーミング無線マウスも多いため、気になる方はそういったものを使用すればそれほど大きな違いはありません。

有線の場合のメリット・デメリットは?

逆に、有線接続タイプのマウスやキーボードを使用することによるメリット・デメリットについてはどのようなものを考えることができるでしょうか。

これについては、無線によるメリット・デメリットをほぼそのままひっくり返したものであると考えて大きな間違いはありません。

メリットとなるのは、ケーブルを通して給電が行われるために電池や充電が必要ではないということです。毎日使用することを考えれば、手間がかからないというのは大きなメリットとなるでしょう。 また、電池が必要ないために重量が軽くしやすいというのもメリットの1つです。

対してデメリットとなるのは、ケーブルによる接続が行われているためにパソコン周辺が乱れてしまいやすいことです。パソコン机が小さなものであるほど影響が出やすくなります。 また、それほど遠くでは使用できないなど、場所による影響を受けることも挙げられます。

無線と有線については、どちらが優れているというものではありません。 それぞれの使用感によって相性があるものです。

全体としてみると、パソコンのライトユーザーの方に関しては無線接続の方がメリットが大きくなりがちです。デメリット部分があまり影響を及ぼさないためです。

しかし、日常的にかなりパソコンを使用することが多いヘビーユーザーだ、という方については、状況によってはデメリットの影響が大きくなる可能性があります。

特にパソコンでゲームをする場合などは、有線接続を選択することによるメリットも十分考えられます。

無線マウスを選ぶときのポイント

無線のマウスを購入する場合には、どのような点に注意して選ぶのがよいのでしょうか。 有線のマウスの場合と共通している点もありますが、特に見ておきたい点について紹介します。

まず無線の場合重要になるのが、電源です。電池を使用するのか、あるいは充電で使用するのかによって使用感には違いがあります。

また、電池を使用する場合には、一度の交換でどの程度の期間使用を続けることができるのかについても確認をしておきましょう。

また、重量も確認しておきたい点です。前述の通り無線マウスは有線のものに比べると重くなりやすい傾向があるため、長時間使用していると腕の疲れがでることもあります。そうしたことがないように、ある程度軽量なものを選択するのがよいでしょう。

これは有線マウスと共通している点ですが、ボタンの数もポイントの1つです。 マウスとして最低限の機能だけでよいなら左クリックボタンと右クリックボタンがあれば十分です。より使用しやすくすることを考えるとホイールはついているものの方がよいでしょう。

また、サブボタンとして3個目、4個目のボタンがついているタイプのものもあります。これらのボタンにもよく使う機能を割り当てることができるため、有効活用できそうなら選択肢に入ります。

オススメの無線マウス

多くの人に使いやすいスタンダードな無線マウスとして、QtuoのワイヤレスマウスJQ-57があります。

このマウスは節電機能がついており、単三電池1本で最大15ヶ月使用できます。 5ボタン型のため「進む」「戻る」などの機能を親指側に割り当てることができ、インターネットサーフィンにも便利です。

重量も99.8グラムと軽量で、マウススピードの変更機能もあるため、ゲーム用にも日常使用にも対応できます。

無線キーボードを選ぶときのポイント

最後に、無線タイプのキーボードを選ぶ場合のポイントも紹介します。こちらについても有線と共通している点もあります。

まず無線キーボードに関しても、マウスと同様に電源を確認しておきましょう。無線キーボードの電力消費はマウスのものに比べると控えめであることが多いため、比較的長持ちします。

また、文字盤の配列もチェックすべきポイントです。日本語配列のものの他に、英語配列のものもあり、使用しているタイプのキーボードによって打鍵感が大きく変わる場合があります。

オススメの無線キーボード

多くの人に使いやすい無線キーボードとして、ロジクールのワイヤレスキーボードK270があります。

テンキーのある薄型タイプで、コンパクトなため持ち運びにも適しています。 電池は最大で2年間交換なしで使用でき、ブラウザの起動等に対応したショートカットキーも搭載されています。

無線のキーボードとマウスについてのまとめ

無線接続にすることによるメリットは大きく、特にケーブルに煩わしさを感じることがなくなる強みがあります。

対して、電池や充電が必要となるのがデメリットの1つです。 有線についてもメリット・デメリットが存在しているため、どちらがよいとは一概には言えません。

自分がどのようにパソコンを使用するのかに合わせて選択するようにしましょう。 ライトユーザーの方なら、一度無線を試してみると、有線のものに比べて使いやすいと感じることも多いでしょう。

※記事内の商品価格は弊社にて確認した時点の価格を表記しております。金額や内容の詳細は公式サイトをご確認ください。

トップへ戻る