持ち歩きに最適なモバイルノートを特徴から選んでみよう

持ち歩きに最適なモバイルノートを特徴から選んでみよう

モバイルノート購入の大前提として、外出先でパソコンを使うという目的が挙げられます。
しかしそれだけでは何を基準に選んでよいのかわかりません。
ここでは特徴から選ぶモバイルノートの選び方を紹介します。

持ち歩きに最適なノートパソコンとは?

外出先や自宅で手軽にパソコンを持ち運んで使いたい!!
そんな最適な持ち歩きをコンセプトに作られたノートパソコンがあります。
それがモバイルノートパソコンです。

モバイルノートの普通のノートパソコンとは異なる特徴は
①パソコンの重量が軽量
②パソコンの液晶サイズがコンパクト
③バッテリーが長時間持つ
この3点がモバイルノートの大きな特徴となります。

モバイルノートの重量は平均が1kg以下と非常に軽量です。
またサイズも一般的にA4用紙よりも小さく非常にコンパクトです。

そしてバッテリー耐久時間は平均して10時間以上と長時間駆動することが可能です。 軽量でコンパクトな持ち歩きと、10時間以上の駆動時間というこの3つの特徴から、モバイルノートは外出先でも手軽に持ち運んでパソコンを使うことを可能にしています。

では実際にコンパクトな液晶サイズという点に着眼点を置き、モバイルノートを種類や特徴から選んでみましょう。

B5サイズのモバイルノートの種類や特徴

B5サイズのモバイルノートとは、B5用紙(182×257mm)よりも少し大きめのサイズのモバイルノートのことです。
11.6~12.6インチのモバイルノートが一般にB5サイズのモバイルノートに該当します。

このサイズを選ぶメリットとしては
・モバイルノートのなかでもサイズがコンパクト
・平均重量が1kgを切るモデルが多く全体的に軽い
・価格がリーズナブル
が挙げられ

逆にデメリットとして
・画面が小さく見にくい
という点がネックです。

特徴を要約すると携帯性に優れた持ち歩きやすさとで優れている反面、入力作業のクオリティーを求めるのであれば画面の見にくさが多少のネックとなってきます。
入力作業の正確性よりも、外出先で手軽に使用することを重視する人向けといえるのが、B5サイズのモバイルノートの特徴です。

1. B5モバイルノート おすすめはコレ

・ビジネスマンにおすすめPanasonic Let’s note SV

液晶サイズ:12.1インチ
本体重量:1.019kg
特徴:光学ドライブ搭載 VGA・HDMI・LANポート及びLTE(SIMカード)対応
金額:217800円(2019年5月現在)
2019年最新のB5モバイルノートで唯一光学ドライブを搭載していながらも1kgを切る軽量と、多くのインターフェースに対応したポートが大きな特徴です。
様々なビジネスシーンで広く活用することができるビジネスマンにおすすめのモバイルノートとなります。

引用元:Panasonic公式
https://ec-club.panasonic.jp/pc/sv/

・とくかく安さにこだわるならASUS Vivobook E203NA-464 64GBモデル

液晶サイズ:11.6インチ
本体重量:980g
特徴:金額と性能のバランスが良くコストパフォーマンスが高い
金額:35200円(2019年5月現在)
モバイルノートのなかでも、4万円以下の低額かつメモリは4GBを搭載、搭載OSのWindows10では2GBのメモリでは動作が重くなることも多く、4GBのメモリは動作面でも安心できます。
金額面からモバイルノートのエントリーモデルとして、初めてモバイルノートの購入を検討している人に特におすすめです。
引用元:価格.COM

引用元:価格.COM
https://kakaku.com/item/J0000025029/?lid=kmag_pc_pc_12065_item_mid

A4サイズのモバイルノートの種類や特徴

A4サイズのモバイルノートとは、A4用紙(210×297mm)よりも少し大きめのサイズのモバイルノートです。
液晶サイズが13~14インチサイズがこのA4サイズのモバイルノートに該当します。

A4サイズのモバイルノートの特徴としては

メリット
・B5サイズよりも画面が大きく実用的
・最軽量モデルがB5サイズよりも軽い

デメリット
・軽量やスペックとのバランスを求めると高額になる

特徴を要約するとB5サイズと比較すると、画面が大きくなることからより実用性に優れていますが、持ち歩きの際に重要になってくる本体重量は金額に比例して高くなる点がネックです。

特にA4サイズで1kgを切る重量を求めるのであれば、15万円以上の出費が必要になってきますが、出費に見合った使いやすさで外出先の作業がスムーズに運びます。 使いやすさを重視し金額面からも長く愛用することを前提として、ビジネスマンや学生におすすめなのがこのA4サイズのモバイルノートの特徴です。

2. A4モバイルノート おすすめはコレ

・A4モバイルノート最軽量 富士通LIFEBOOK UHシリーズ

液晶サイズ:13.3インチ
本体重量:698g
特徴:モバイルノート最軽量(2019年5月現在)
金額:153500円(2019年5月現在)
11.6インチ以上のキーボード一体型モバイルノートで2019年現在最軽量の重量を誇っているのが本機の最大の特徴です。
また軽量ながらCPUはCore i5、メモリも8GBを搭載しているため、メールや簡単な文章入力など一般用途の使用はもちろん、簡単な画像・動画編集も快適に行うことが可能です。
富士通LIFEBOOK UHシリーズは、とにかくモバイルノートの重量に妥協したくない人におすすめのモバイルノートです。

引用元:富士通公式M
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart

・コストパフォーマンスで選ぶなら Dell Inspiron 14 5000 プレミアム

液晶サイズ:14インチ
本体重量:1.49kg
特徴:金額と性能のバランスが良くコストパフォーマンスが高い
金額:69350円(2019年5月現在)
CPUはCore i5を搭載しメモリも8GBというスペックで、7万円以下のお得な金額で購入可能なコストパフォーマンスに優れたモバイルノートです。
本体重量こそ増えているものの、約1.5kgという重量は十分に持ち歩き可能なレベルであり、A4サイズモバイルノートのエントリーモデルとして非常におすすめです。

引用元:価格.COM
https://kakaku.com/item/J0000028660

スペックで選ぶモバイルノート

モバイルノートのスペックは最新のCPUを搭載したモデルや、汎用タイプのCPUを搭載したモデルなど種類が豊富です。
またメモリ容量は4GB・8GB・16GBの3つが主流で、それぞれ使用目的に応じてメモリ容量も購入前に事前にチェックする必要があります。
では具体的に用途別に必要スペックを見ていきましょう。

外出先でのネットサーフィンや軽い入力作業程度の使用なら

CPUスペックとメモリ容量は最低ラインのCeleron メモリ容量は4GBのスペックあれば十分です。
外出先での使用が軽い入力作業や簡単なネットサーフィン程度であれば、ハイスペックな性能はモバイルノートには必要ありません。
スペックを落とした分を購入金額に反映させましょう。

学生やビジネスマンが家や外出先でも快適な作業を行うためには

CPUスペックCore i5以上でメモリ容量は8GB以上のスペックをおすすめします。
CPUやメモリのスペックがワンランク上になると、複数のソフトやサイトの立ち上げが、快適な動作で行えるためです。
金額はワンランク上になりますが、長く快適に使うためには本体重量との兼ね合いも重要です。

より専門的な作業を行いたい場合

最高スペックとなるCPU Core i7メモリ容量16GBのモバイルノートを購入しましょう。

サイズや重量は良くてもスペックが足りていないと、快適な動作で使用することができなくなり、必要以上のスペックを購入すると出費がかさんでしまいます。 モバイルノート購入の際はサイズや重量だけでなく、使用目的に応じてスペックがどの程度必要かをある程度把握しておきましょう。

快適に持ち歩くためのパソコンバッグの選び方

モバイルノートを快適に持ち歩くためのアイテムとして、パソコンバックは必需品となります。
パソコンバッグの特徴は防水性や内部の耐久性に優れている点で、落下や雨水による衝撃・破損からパソコンを守ってくれるだけでなく、それ以外にもいくつか特徴があります。
ここではパソコンバックの選び方を特徴から簡単に紹介していきます。

①適合サイズを選ぼう
パソコンバッグはノートパソコンのサイズ毎にたくさんの種類があります。
バッグサイズが大きすぎると荷物になり、小さすぎると収納できなくなるという、大小それぞれにデメリットが生じてしまいます。
快適に持ち歩くためには、よりスタイリッシュに運ぶためにも適合サイズのパソコンバッグを選びましょう。

②持ち手の有無は移動方法に応じて使い分けよう
パソコンバックには持ち手があるものと、ケース状の持ち手がないタイプの2種類があります。
直接持ち歩くのであれば持ち手のあるタイプを選び、リュックやカバンなど別に収納してから持ち歩く場合は、ケースタイプを選ぶといった使い分けが可能です。

特にリュックやカバンにケース無しで直接モバイルノートを収納すると、万が一の破損・衝撃・浸水といったトラブルもあるため、ケースでしっかりとモバイルノートを保護しましょう。

③選ぶ際はバッグの収納性も考慮しよう
マウスやUSBメモリ、資料などを一緒に持ち運ぶ場合は、パソコンバッグに付属しているポケットなどの収納性も考慮して選びましょう。

種類によってポケットの数は異なってくるため、収納が必要なものを事前にピックアップしておくと、収納に無駄がないパソコンバッグを選ぶことが可能です。
またモバイルノートでマウスやテンキーを使用する場合、マウスやテンキーは有線タイプよりも無線タイプのほうが、収納性上がる点もワンポイントで覚えておきましょう。

パソコンバッグを使うことで万が一のトラブルからモバイルノートを守ることが可能になるだけでなく、特徴から選ぶことでスタイリッシュで快適に持ち歩くことができます。
快適に持ち歩くためにも購入前に、収納方法や収納物をある程度ピックアップしておくと、パソコンバック購入の際に種類に迷うことがなくなります。

モバイルノート用パソコンバッグ おすすめはコレ

取っ手付きでおしゃれで便利なパソコンバッグ WIWU 裏起毛PCインナーバッグ

適合サイズ:12インチ・13.3インチ・15.6インチの3種類
収納ポケット数:フロント部分に3つのポケット&2つの仕切りで分かれたメイン収納部分の5つ
金額:2080円(2019年5月現在)
表面は防水・防傷加工されたナイロン・ポリエステル素材で、内部も柔らかな毛織地を採用し高い傷や衝撃吸収性を備えています。
収納面もメイン収納部分と別に、外側には3つの収納ポケットを採用し高い収納性を誇ります。
さらには取っ手付きとおしゃれなデザインと利便性を兼ね備えたおすすめのパソコンバッグです。

引用元:Amazon公式 https://www.amazon.co.jp/

コストパフォーマンスで選ぶなら エレコム ノートパソコンケース BM-IB016BK

適合サイズ:10.4インチ・11.1インチ・14.1インチ・16.4インチの4種類
収納ポケット数:メイン収納部分とフロント部分ポケットがあり計2つ
金額:14.1インチ824円(2019年5月現在)
PCを保護するクッション素材を使用した安心の耐久性、開閉に便利なダブルファスナーを採用、さらに開閉はフルオープンタイプのため収納したままパソコンの操作が可能です。
さらにフロント部分のポケットの奥行きは非常に深く、マウスやバッテリーなどもかさばることなく収容可能です。
価格も千円を切る低価格でコストパフォーマンスに優れたおすすめのパソコンバッグです。

引用元:Amazon公式 https://www.amazon.co.jp/

まとめ

今回は特に液晶サイズに着眼点を当ててモバイルノートの選び方を紹介しました。
  持ち歩きを前提としたモバイルノートは上述のように
  ・重量が軽い
  ・液晶サイズがコンパクト
  ・バッテリーが長時間駆動可能
  この3つの特徴を兼ね備えていますが、3つ目のバッテリーの駆動時間に関してはどのモバイルノートも、原則長時間駆動することが可能なため、あまり迷う必要はありません。

そのためモバイルノートを実際に選ぶ際は
  ①1kgに限りなく近い重量
  ②目的に応じた液晶サイズ選び
  ③目的に応じた必要スペックを満たしているか
この3点と金額との兼ね合いが必要です。

  特に今回着眼点を当てた液晶サイズに関しては、持ち歩きに特化するのか、ある程度実用性を考慮するかで、B5・A4と液晶サイズ選びに2つの大きな選択を迫られます。
  今一度自分の目的を照らし合わせ、上記3点を考慮した上で最適なモバイルノートを選ぶようにしましょう。

※記事内の商品価格は弊社にて確認した時点の価格を表記しております。金額や内容の詳細は公式サイトをご確認ください。

トップへ戻る