ルーターは有線と無線どっちで繋げるべき?それぞれの利点と欠点とは

ルーターは有線と無線どっちで繋げるべき?それぞれの利点と欠点とは

インターネットに接続する際にルーターは欠かせない存在です。ルーターには有線で接続するタイプの有線LANルーターと、無線で簡単に接続できるタイプの無線LANルーターが存在します。従来では有線LANが主流でしたが、無線LANが普及した現代では多くの無線LANルーターが出回るようになりました。

しかし、そんな無線LANルーターが普及した現代だからこそ、ルーターの接続方法に迷ってしまう方は多いようです。そこで今回の記事では、ルーターを有線と無線それぞれで繋いだ場合の利点と欠点を挙げ、どちらで繋ぐべきなのかについて解説致します。また、おすすめのルーターもご紹介しておりますので、ぜひ最後までご覧ください。

そもそもルーターとは

前述の通り、ルーターは特定の機器をインターネットに接続する際には欠かせない存在です。そもそもインターネットに繋ぐには、まずブロードバンドや回線業者と契約する必要があります。契約を終えると後日自宅にて回線工事が施工され、同時に回線を繋ぐ際に最も重要な働きをするモデムという機器が提供されます。

モデムの主な役割は信号を変換させることであり、アナログ信号とデジタル信号を変換させることができます。これにより、デジタル信号を扱うインターネットの利用が可能になるのです。しかしモデムだけでは無線接続はおろか、一つの機器しかインターネットに接続することはできません。

そこで必要になるのがルーターです。ルーターには複数のLANポートが設けられているため、モデムに接続することでインターネットに繋げられる機器を増やすことができるのです。また無線LANルーターであれば、スマートフォンなどの無線接続に対応したものでも簡単に複数台繋げることが可能なのです。

ちなみに、光回線を利用する場合はモデムではなくONUという機器が提供されます。この場合においても、複数台をインターネットに繋げるにはルーターが必要になります。ただ、最近ではモデムやONUにルーターの機能が備えられているものも提供されております。

ルーターを有線で繋ぐ場合の利点と欠点

ルーターはモデムやONUとは異なるものであり、複数台の機器をインターネットに接続するためのものであることが、お分かりいただけたと思います。ただ、問題はルーターに接続したい機器を、有線LANで繋ぐか無線LANで繋ぐかという点ですよね?また、ルーターの接続の仕方によってどのような違いがあるのでしょうか?そこで続いては、ルーターを有線LANで繋ぐ場合と無線LANで繋ぐ場合の利点と欠点をご紹介します。

それぞれの利点と欠点を知れば、自ずとどちらで繋ぐべきなのかは見えてくるはずです。まずは、ルーターを有線LANで繋ぐ場合の利点と欠点を見ていきましょう。

有線LANで繋ぐ利点

●通信が安定する

有線LANで接続した場合の利点としてまず挙げられるのは、無線LANと比べて通信が安定するという点です。無線LANとは異なり、LANケーブルを用いて機器同士を直接を繋げるため、障害物などに阻害されることもなく安定した通信が可能になります。

●セキュリティ面が安全

有線LANでは接続した機器のみが回線を利用できるしくみのため、第三者に勝手に回線を利用されることはありません。同時に、回線を悪用され情報を盗み取られるなどの心配もほとんどないので、セキュリティ面が安全となるのです。

とはいえ、完璧に安全であるとは言いきれませんので有線LANルーターであっても、初期設定されている仮のパスワードはしっかり変更しましょう。

●導入費用が比較的安く済む

同じ性能のルーターで比較した場合、無線LANルーターよりも有線LANルーターの方が価格は比較的に安くなります。例えば、BUFFALOの有線LANルーターBBR-4MGと、同じくBUFFALOの無線LANルーターAOSS2で比較してみましょう。

BBR-4MGの最大スループットは83.5Mbpsで、価格は1,500円ほどになります。一方のAOSS2は、最大スループットが450Mbpsで価格はおよそ3,500円となります。後者の方がスループット値は高いですが、これはあくまで規格値になります。そのため実効スループット値でみた場合は、ほとんど同じ性能になります。ちなみに、スループットとは回線速度のことをいいます。

このように同じ性能で比較した場合では、有線LANルーターのほうが比較的安くなることがあります。とはいえ、価格は機器によって千差万別です。また安く済むとはいっても、あくまでもルーター本体のみで比較した場合です。有線LANルーターの場合はLANケーブルも必要になりますので、その費用も考慮しておかなければなりません。

有線LANで繋ぐ欠点

●LANケーブルが邪魔になってしまう

ルーターと接続する機器が部屋をまたぐほど離れていれば、当然その距離に見合う長さのLANケーブルが必要になります。しかしそれだけ長ければ、LANケーブルが床を這ってしまい邪魔になってしまいます。そうなれば、LANケーブルに足を取られ転倒してしまうなどの危険も生じてしまうのです。

ただ、こういった危険をなくすためにLANケーブル専用のカバーを用いて、壁や床に固定させるという方法も存在します。

●有線LANに対応していないものは専用の機器が必要

パソコンであれば、多くの場合本体にLANポートが設けられているため、有線LANで接続することができます。しかし、スマートフォンや特定のゲーム機などLANポートを持たないものは、そのままでは有線LANで接続することができません。それらを有線LANで接続したい場合には、専用のアダプターが必要になるのです。

ただ、専用のアダプターの導入には費用がかかってしまいます。例えば、iPhoneを有線LAN接続するための専用アダプターの価格は、およそ4,000円になります。

●場合によってはLANポートの増設や配線工事が必要

有線LANルーターに設けられるLANポート数は、基本的に4つです。そのため、接続できる機器の台数も自ずと4台までとなります。ただ、ルーターのLANポートは増設することができ、スイッチングハブという機器を用いて簡単に行うことができます。ちなみに、8つのLANポートを持つスイッチングハブの価格はおよそ4,000円となります。

また、ルーターの設置場所と接続機器の場所が離れすぎていたり階数が異なる場合には、配線工事が必要になることがあります。配線工事は、壁の中や外からLANケーブルを繋げるという難易度の高い作業になりますので、専門の業者に依頼するのが基本となります。内容によって異なりますが、配線工事にかかる費用の相場はおよそ3万円となっております。

ルーターを無線で繋ぐ場合の利点と欠点

有線LANでは回線が安定する一方で、LANケーブルが邪魔になってしまうなどの欠点があることをご紹介しました。では、現代で普及してきた無線LANの場合には、どんな利点と欠点が存在するのでしょうか?続いては、ルーターを無線LANで繋ぐ場合の利点と欠点を見ていきしょう。

無線LANで繋ぐ利点

●LANケーブルが必要ない

無線LANの最大の利点は、やはりLANケーブルが必要ないという点でしょう。LANケーブルを繋げる必要がないとなれば、もちろん邪魔になってしまうこともなく、そもそもLANケーブルを導入する必要がないので費用もかかりません。有線LANの場合では、ルーターに接続する機器が増える度にLANケーブルを導入しなければいけませんが、無線LANの場合ではその必要がないのです。

また、無線LANは壁などの障害物を無視できるため、一定の距離内であればどこからでも接続が可能です。ルーターと接続する機器が異なる階数に設置されていても、簡単に接続することができます。

●何台でも接続ができる

一つのルーターに何台もの機器を接続できるという点も、無線LANの大きな利点です。前述の通り、有線LANルーターの場合は接続できる台数は基本的に4台までとなり、接続台数を増やすにはLANポートを増設しなければいけません。

しかし、無線LANルーターの場合では接続機器が増えても増設の必要はなく、一つのルーターでも何台もの機器を接続することができるのです。ただし、同時に接続できる台数には限りがあります。

とはいえ、一般の家庭であれば一つの無線LANルーターだけで十分にまかなえるでしょう。

●スマートフォンなども簡単に接続ができる 

スマートフォンなどの小型の電子機器は、基本的にLANポートが設けられていません。逆に言えば、こういった機器はそもそも無線LAN接続のみに対応しているのです。よって無線LANの環境があれば、スマートフォンなどでも専用の機器を用いることなく簡単にインターネットに繋げることができるのです。

無線LANで繋ぐ欠点

●通信が安定しない

無線LANの大きな欠点として、通信が安定しないことが挙げられます。通信が安定しない理由には様々な原因があります。例えば、原因の一つには近隣の無線LANによる電波干渉が挙げられます。無線LANルーターには、2.4GHzと5GHzの周波数帯のチャンネルがあり、同じチャンネルまたは周波数が近いチャンネルが重なると通信速度が低下してしまうのです。

他にも、多くの機器を同時に接続することで通信は著しく不安定になります。ルーターによって同時に接続できる台数は決められているので、しっかり確認しておきましょう。また無線LANとはいえ、ルーターから距離が離れすぎたり障害物が多くなることでも通信は不安定になります。

●セキュリティ面に問題が生じる場合がある

無線LANは手軽に接続できる分、セキュリティ面に問題が生じてしまうこともあります。例えば、パスワードを設定していない無線LANルーターを使用してしまうと、近隣の人でも簡単に接続することができてしまい回線の無断利用はもちろん、情報を盗み見られたり悪用されてしまうこともあるのです。

回線を悪用されて犯罪を行われた場合、回線の保有者がまず疑われてしまい最悪の場合には共犯にされてしまうこともあります。こうならないためには、ルーターのパスワード設定する必要があります。また他にも、暗号化の設定を行うことでさらにセキュリティを向上させることができます。

ちなみに、主な暗号化方式の種類にはWEP・WPA・WPA2が存在し、中でもWPA2が最も高いセキュリティを誇ります。暗号化の設定方法は機種によって異なるので予め確認しておきましょう。

●導入費用は比較的高価になる

前記した通り無線LANルーター本体の価格は、有線LANルーターよりも高い場合が多くなります。ただ、有線LANでは別途でLANケーブルはもちろん、場合によっては専用の接続機器やスイッチングハブなどが必要になります。ですので、総合的にみると無線LANルーターのほうが安く済むという場合もあります。

おすすめの有線・無線ルーター

ここまで、有線LAN接続と無線LAN接続の利点と欠点について解説してきました。それぞれの利点と欠点を知ったことで、有線LANと無線LANどちらで繋げるべきかという迷いが晴れた方もいると思います。

とはいえ、ルーターには様々な種類が存在し性能も機種によって大きく異なります。そうなれば、次はルーター選びに迷ってしまうでしょう。そこで、続いては実際におすすめの有線・無線ルーターをご紹介します。

BUFFALO 有線LANルーター BHR-4GRV2

こちらのルーターは、現時点で最高規格となるIEEE802.11acの有線LANルーターとなります。11acは、従来の規格に比べて非常に速い通信が可能になります。またこちらのルーターはGigabitに対応しており、スループットは867Mbpsになります。

他にもリモートアクセスにも対応しており、外出先から自宅のパソコンにアクセスすることができます。もちろんLANポートは4つで、有線LAN接続のみの通信となります。しかし、高速通信と高性能な機能を持ちながらも価格はおよそ4,000円ほどであり、コストパフォーマンスに優れた有線ルーターとなっております。

エレコム WRC-1167GHBK2-S wifiルーター 11ac/n/a/g/b

こちらのルーターは、製品名にある通り11ac/n/a/g/bの規格に対応した無線LANルーターです。そのため、2.4GHzと5GHzの周波数帯を利用することができます。もちろんGigabitに対応しており、スループットは867Mbpsになります。また同時接続は15台まで可能となっており、5人家族でも快適に通信が楽しめるほどの強力な通信機能を兼ね備えています。

他にもセキュリティ面が安心できるところや、簡単にセットアップができるところなども魅力となっています。そして、気になる本体価格はおよそ4,000円になります。無線LANルーターでありながら、これだけ高性能かつ価格が安いものは他にはあまり見られないでしょう。

NEC Aterm PA-WG1200CR wifiルーター 11ac/n/a/g/b

こちらのルーターも11ac/n/a/g/bの規格が搭載され、2.4GHzと5GHzの周波数帯に対応した無線LANルーターになります。無線LANでの実効スループットは597Mbpsで、有線LAN接続では920Mbpsとなっています。そして同時接続台数は10台までとなっております。

また、こちらのルーターにはビームフォーミングという機能が搭載されています。この機能を使用することで、ランダムな電波放出から接続機器へ向けた直接的な電波放出に切り替わり、通信速度と安定性をより向上させることができるのです。本体価格はおよそ4,000円であり、こちらも無線LANルーターでありながらお手軽な価格となっております。

ルーターの有線接続と無線接続は使い分けが大切

今回は、ルーターは有線と無線どちらで接続するべきなのかについて解説しましたが、いかがだったでしょうか?やはり現代では、接続の手軽さや機能性に優れている点から無線LANルーターが多く選ばれております。実際に無線LANルーターだけでも、無線LAN接続はもちろん有線LAN接続もできますし、さらに機種によっては価格が安く高性能なものも存在します。

また、有線LANと無線LANどちらかを選ぶというよりかは、結局は接続機器や用途によって使い分けることが大切です。例えば、パソコンやゲーム機であれば安定性を重視して有線LANで接続し、スマートフォンであれば家中どこでも楽しめるように無線LANで接続するのが良いでしょう。

このように、機器によって接続方法を使い分けることで、より快適なインターネット通信を楽しむことができるのです。ですので、ぜひこれを機にルーターとその接続環境を見直し、より良いインターネット通信を実現してみてはいかがでしょうか。

※記事内の商品価格は弊社にて確認した時点の価格を表記しております。金額や内容の詳細は公式サイトをご確認ください。

トップへ戻る